
2018年ギリ島・バリ島旅行記もなんとか年をまたぎつつ最終日まで来ました。^^;最終日はやっぱりのんびりしっかりスパで過ごすことにしました。
飛行機のフライトが深夜便だと結局このパターンが楽な気がします。そのためにスパの方でもロングステイのメニューを用意してくれている所が多いですね。
あちこち悩んだ末日本人経営のスパ、ジアムルタに決めました。そしてカキアンスパ同様6時間のメニュー選びましたがカキアンスパとは料金にかなりの差が。。。でも、今回はフライト時間までのんびりする場所を確保する意図もあったので奮発しました。
最初の候補は4つ。どこも人気のあるスパでしたが口コミを見出すとどうも不安がつのりました。
結局、どこのスパにするか迷っても何人かいるエステシャンの技術や雰囲気によって左右してしまうとは思うので、もうそこは運もあるとしか言いようがないのかもしれませんが、高いお金を払うにはそれなりにやはり慎重になりますよね。
最終日のスパ・ジアムルタ口コミ
こちらのスパは日本人経営のスパで日本語と英語での対応が可能です。
私が今回利用したのはヴィラをほぼ1日貸しきりで利用できてメニューを6時間受けることができる物です。もう最終日はとことんスパのみです。(笑
ツアー会社で申し込んで3万円ほどでしたが。。。これ失敗でした。^^;
ツアー会社さんには申し訳ありませんがスパのHPで直接申し込んだ方が安いです。日本語のHPなので何も問題なく5,000円以上安く受けることができます。
受けるメニュー時間が長ければタンジュンブノア・サヌール・ヌサドゥア・クタ・スミニャッジンバラン、ウンガサンは送迎もしてくれます。
これは英語サイトでもクローム(グーグルの検索エンジンアプリ)を使うと日本語に翻訳されるし英語メールで質問したい場合もクロームで翻訳すれば英文は可能です。難しい翻訳だと不安もありますが簡単な質問なら問題なく使えると思います。私も実際翻訳した英文メールで質問したことがありますが問題なく返事をもらえました。
これは他でもあると思うし料金に違いが無くてもサービスが良いときもあります。自分で比較してみることをおすすめします。
6時間のメニューはスパ内のメニューの中から自分で選ぶことができました。かなり悩んで結局ボディのマッサージとクリームバス(頭のマッサージと髪のケア)とフェイシャルを2時間ずつにしました。ちなみにこちらのジアムルタさんはクリームバスで有名になったスパだそうです。
最初に受付をするところと、スパを受けるヴィラとは違う場所でした。と言ってもすぐ近くなのですが車に乗せてくれました。
ここが私たちが使用した部屋です。
右側のカーテンの向こうでボディマッサージを受けます。手前の椅子ではフェイシャルを受けました。
フェイシャルは海外に行ったときだけですが、こちらのリフトアップマッサージはすごかったです。
ボディマッサージはベッドでは無くマットでした。マッサージはしっかり強めでとても気持ちよかった~!私ボディマッサージはけっこう行く方で強めが好きです。
窓の外にはプールがあります。
左側に見える建物の中にはシャワールーム、バスタブ、シャンプー台があります。
目の前に海が見えます。
120分のボディマッサージが終わった後、ランチです。ランチは選べました。
そしてクリームバス120分の後の休憩でフルーツ。
最後のフェイシャル120分が終了し、バリ島のお菓子をいただきました。
カキアンスパで6時間続けてスパを受けたときは、飽きてしまって3時間づつ分けた方がよかったなぁと思いましたが、ここでは2時間ごとに休憩が入るので飽きることはありませんでした。
私たちは泊まっていたヴィラも居心地が良かったのでチェックアウトギリギリまでそちらのヴィラで過ごしてからこちらに移動したので時間の余裕があまりなくてもったいなかったんですが、こちらのヴィラを使用できる時間を優先した方がのんびりできたかもしれないと思いました。
技術も接客もとても良くて気持ちよく過ごすことができました。安くはないけど日本で同じサービスを受けたらこんな金額でこの待遇はありえませんから(日本では無理です)ありがたいです。(^_^)v
次回、夫婦で行くときはスミニャックで泊まったディシニラグジュアリースパにするのもいいかなぁとは思います。やはり移動がある分あわただしいと感じたのでチェックアウトからそのままと言うのも楽そうです。(^^)
バリの空港ラウンジで夕食
空港まで車で送ってもらい夕ご飯を食べていなかったので、空港のラウンジを利用しようと思っていました。楽天プレミアムカードを作ったので「ラウンジを使わないともったいない」と思っていました。
世界の空港にあるラウンジを無料で利用できるプラオリティパスが楽天プレミアムカードを作るとついてきます。楽天プレミアムカード自体が有料ではあるんですが(年会費10,800円)楽天市場でこのカードで買い物をするとポイントが6倍になります。
楽天ポイントはANAマイルに替えられるのでそちらにも有利になります。それほど海外旅行に行けるわけでもないしカードを持っていない同伴者は3,000円かかるので、自分だけ持っていても結局折半してるんで無料にはなっていないんですけどね。^^;
ま、仮想通貨でお金持ちになって海外旅行三昧を夢見ているってことで。。。(笑
入り口の受付でプラオリティパスを見せてむすめは3,000円払ってラウンジへ入りました。中はせまくて混んでいてあまり落ち着く雰囲気では無かったけど、食べ物飲み物がすべて無料でした。充電もできるしラウンジの中にトイレもあります。
私たちは結局ひとり1,500円払っていたので、食べねば!!と、しこたま食べました(笑
飛行機から見る夜明けはきれいでした。機内食で朝食を食べてとうとう日本に帰国しました。
2018ギリ島・バリ島旅行記まとめ
思う存分遊びまくった親子旅でした。行く前は私ほどの熱量は無かった娘も「行っておいてよかったぁ」としみじみ言っていました。むすめはギリ島にもう一度行きたいと言っています。
むすめと一緒だと遠慮がない分不穏な空気になることもありましたが、尾をひかないのも親子ならではでした。
これからは夫婦で行く旅行が増えると思うけど女同士で行く旅行は行きたい所や、やりたい事が一緒なので楽しいですね。
つたない文章と突っ込みどころ満載の情報かげんのこの旅行記を読んでいただきありがとうございました。
と。。。しめてしまいましたが、番外編としてバリ島の有名ナチュラルソープ比較を書いてみようと思います。