
ついにバリの空港に到着した私達は、何とか入国審査を通過し出口へとむかいました。まずは、とりあえず2万ほど両替。
出口を出て右側に両替所があったので、まずは翌日までの両替を少しして、送迎の人たちが大勢立っている所を見回します。
カキアンバンガローの送迎
私達は、バリについてまずウブドに泊まろうと思っていました。最初のウブドの宿泊ホテルは『カキアンバンガロー』オーナーが日本人で、日本人に人気のホテル。料金が安くて便利な立地にあります。こちらはバリ島ツアーなどにも多く組み込まれています。
ホテルのHPで直接日本語のメールでやりとりができるので個人手配でも簡単。とてもありがたいです。
お迎えは無料なので、もちろんお願いしていました。でも、空港出口でお客さんの名前を書いた紙を持っている送迎の人はたくさんいるのでみつけるのが大変です。
でも、カキアンバンガローの送迎は、出口を道なりにくるりと進み外へ出るところで待っていてくれました。
とりあえずホテルのドライバーさんに会えてホッとしました。
テンパサール空港からウブドまでの時間
バリに到着した日は空港近くのホテルに泊まる人も多いようですが私は一気にウブドに行ってしまおうと考えました。
ウブドは空港があるテンパサールからアグン山のある地域へむかった所にある町でバリ島南部の繁華街と比べると、のどかな地域で長く滞在してヨガを楽しむ人やバリ島のスピリチュアルな魅力に惹かれている人には人気のある地域のようでパワースポットと言われる場所や寺院なども多いです。
私はバリ島に行くと決めたときに真っ先に宿泊地として決めていたのはウブドでした。
バリ島到着日のスパ予約は、飛行機の延滞などもありがちなためお断りと言うところも多い様なので、夕方空港着というスケジュールなら、中途半端な時間は移動時間にあててしまおうと思っての事でした。
バリの通勤渋滞も目にしていましたが、どうせウブドまでは移動するのだからと、多少の覚悟はしていましたが。。。かなり遠かった。。。(>_<) たぶん3時間くらいかかったと思います。もちろんこれは平日の夕方という理由があるのだと思います。
ま、スケジュール的には良かったと思っているんですけどね。^^;
車に乗るとバリのバイクの強引さに驚き、「こりゃ運動神経良くないとバイクも車も乗れないな」と思いつつ、外の景色を楽しんでいたのは最初だけで(笑
回りが暗くなる頃には、寝たり起きたりを繰り返していました。
ウブドのカキアンバンガロー到着
空港から車に乗り約3時間、やっとホテルに到着しました。フロントの人は簡単な日本語なら通じました。
ホテルは道路に面していて車が敷地へ滑り込むと正面にホテルのフロント、右側にはカキアンベーカリーとカキアンレストランがあり、1階がケーキやパンを販売していて2階はレストランになっています。
フロントでチェックインを済ませ、さっそく部屋へ。。。
カキアンバンガローの部屋
このホテルは、ホテルタイプの部屋とヴィラタイプの部屋があり、料金設定や部屋タイプは細かく分かれています。
私達はホテルタイプの2階にある部屋スーペリアルームを予約していました。
シングルベットがふたつでバルコニーがあります。料金的には下から2番目に安い部屋です。
安いと言っても、私達的には充分と感じる部屋でした。部屋は新しくは無いけど、料金も、この時は3泊するとさらに割引もありました。
部屋に着くと、冷蔵庫にウエルカムフルーツが、切ってお皿にのっていました。ここまでしてくれてあったのはここだけでした。
フルーツは、全体的にたぶん時期ではないのだと(フルーツが美味しいのは雨期)思うけど(固め)、スイカはこの時期から美味しくなると聞きました。
フルーツを食べて一息ついてから、買い出しと夕食です。
あ、喫煙はバルコニーでできます。
カキアンバンガローとコンビニ
コンビニの場所も、グーグルマップで調べてあったけど、行ってみてびっくりホテルの目の前でした。
ホテルの前の道路を渡るときは、ホテルの人が車を停めてわたらせてくれました。(横断歩道がないし、一車線道路でも歩行者が道路を渡るのはタイミングがつかみにくいです。)
コンビニで水とコーヒーを買いました。バリでは歯磨きもミネラルウォーターを使うので、ホテルの部屋に置いてあるだけでは不安なので、自分たちでも購入していました。
レジに行くと、ちょっとびっくり。。。レジ袋に入れてくれるんですが、店員さんの動きがまるでスローモーションのようで目を疑いました。(笑
軽くカルチャーショックを受けつつ、カキアンレストランへ向かいました。
カキアンレストランで夕食
レストランは2階部分で、冷房が効いているところは禁煙席、バルコニー席は喫煙席でした。娘には悪いけど喫煙者の私はクーラーが効いていないバルコニー席へ。^^;
まずは、バリ島到着の乾杯をビンタンビールで。。。
私は、ハンバーグ、娘はパスタとトムヤムクンスープ。これだけ見たらどこの国にいるかわかりませんよね。
インドネシア料理じゃないですね。。。^^;
ここで、日本のつもりでハンバーグ頼んだら、ライスはついていませんでした(笑
ま、ビール飲んでるからつまみと言うことで。。。ハンバーグ美味しかったです!
パスタとトムヤムクンスープは辛くておいしい~!
実はここのメニューは、レストランに行かなくても、ルームサービスで頼めるのですが、部屋で食べるのとレストランで食べるでは、雰囲気が違うので最初はレストランを利用しました。
座れなかった事は無かったけどお客さんはけっこういました。
ウブドのホテルでおすすめは安くて便利なココまとめ
ウブドの地図を貼っておきますね。
ウブドのホテルも、調べると日本人オーナーの所はけっこうあって、料金も安めの所が多い様です。
このカキアンバンガローのマイナス点をあげるとしたら、窓からのロケーションが田んぼビューでは無い事とウブド王宮付近まではちょっと距離があることかなと感じましたが(徒歩20分~30分)、特別それを求めていなければたぶん気にならないかなと思います。
ウブドの中心地付近なら、車の送迎サービスがあるので利用する事ができます。
とにかく料金の安さと便利さはピカイチじゃないのかな?ホテルの人もみんな感じが良くて気持ちよく過ごせたし、リピーターが多いのもうなずけます。
ウブドで、オプショナルツアーに参加する場合は、部屋にいる時間は特に少ないので私は次回もここに泊まろうと思っています。
ひとしきりウブド方面の観光地回りをし終わって、ただ、ウブドの自然を満喫しに行く、そうなったときは、もう少し山奥の料金高め、ロケーション良しのホテルに泊まるのがいいかなと思っています。
そして、ここがお気に入りになったもうひとつの理由は、レストランの食事が口に合った事。もちろんウブドにもいろいろ美味しいところはあると思うのですが、私達は、ここの食事が美味しくて、ルームサービスを頼んでも料金が安めなのでありがたく、すっかりはまってしまいました。(笑 娘はここのトムヤムクンスープを3回も注文していました。